運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

こうした状況を踏まえ、本年度から五年間を期間とする新たなバリアフリー整備目標においては、地方部バリアフリー化を図るため、目標対象となる旅客施設の一日の利用者数について三千人以上から二千人以上へと対象を拡大するほか、ホームドアの設置、基本構想等作成、心のバリアフリー推進など新たな目標を位置付けるなど、更なるバリアフリー化推進していくこととしております。  

大高豪太

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

この検討に際しましては、利用者である高齢者障害者等意見を伺いながら現行目標課題等について議論しておりまして、例えば鉄道駅等旅客施設整備目標に関しましては、バリアフリー基本構想等に位置付けられた施設については、一日当たり平均利用者数が三千人という要件を引き下げることなどによりまして対象を拡大する方向検討をしております。  

蒲生篤実

2020-04-15 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

ただ、なかなか、その場で全ての住民の声を幅広く反映できるかどうかというところについては技術的な限界もございますので、基本構想等、認定の申請の前段階では必ず住民の意向の確認をとるようにというふうに法律上規定があるところでございます。  この方法につきましても、この区域会議自身が選定をするということを規定することといたしてございます。  

村上敬亮

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

この検討に際しましては、高齢者障害者等意見を伺いながら、現行目標課題等について議論しているところでございますが、御指摘地方部における課題等バリアフリー基本構想等位置づけられた鉄道駅等旅客施設について、一日当たり平均旅客数が三千人という要件を引き下げるなど、整備目標対象を拡大する方向検討を行っているところでございます。

蒲生篤実

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

何年先を目安にするか、強くやるか、ゆっくりやるかというところは、もちろん市町村の御判断ということでございますが、市町村の、いろいろな自治体の基本構想等が十年ぐらいということから考えると、十年から二十年ぐらいの時間をかけてゆっくりと進めていくものではないかというふうに予想をしております。

石井喜三郎

2005-07-14 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第28号

それから、都市計画法に基づきまして市町村都市計画に関する基本的方針、いわゆる都市マス都市計画マスタープランと呼んでおりますが、そういうものなど、ほかの計画国土利用に関する基本構想等があって国土利用計画市町村計画で定める内容について盛り込んで既に策定している、ほかの計画でこの内容もカバーしていると、そういうことが挙げられるのではないかというふうに思っているところでございます。

尾見博武

2002-04-02 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

そういった状況の中で、沖縄工業高等専門学校学科構成でありますが、この学科構成の決定に当たりましては、まず基本構想等検討を行う創設準備委員会議論を行い、また沖縄県あるいは地元産業界等関係者意見を踏まえて決定し、工業系の四学科を置くということになったわけであります。ですから、学科構成を決めるに当たりましては、地元の要請、こういったものをしっかり踏まえて一応の結論に至ったわけであります。  

岸田文雄

2000-04-27 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第14号

まず、運輸大臣お尋ねをさせていただきますが、基本方針あるいはまた基本構想等といろいろ言われておりますが、どんなものになるのか、そのイメージが私自身まだついておりません。そこでお伺いをさせていただきますが、基本方針並びに基本構想、一体どういうものになるのか、具体的に何を定めていくのか、お尋ねをさせていただきます。

内藤正光

1999-07-01 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

政府委員小林勇造君) 先生の御指摘のとおり、現在の国土利用計画は、国土利用計画法に基づいて定められてございますが、これは国土利用に関する基本構想等について定めたものでございまして、農用地につきましては、国土利用の区分の一つとしてその利用基本的方向が決定されているところでございます。  

小林勇造

1995-04-26 第132回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

また、空知地域全体の広域的な振興を図りますために、これは一種の起爆剤としての期待を込めまして、基本構想を策定するということで、五市一町で構成しております空知地域振興基本構想等策定協議会というものに産炭地域振興臨時交付金による支援をいたしておりまして、五市一町が自主的に一つの統一的な方向性を持った考え方をおまとめいただくように、その円滑な実施の推進を図っているところでございます。

佐瀬正敬

1992-05-22 第123回国会 参議院 建設委員会,地方行政委員会,農林水産委員会,商工委員会,逓信委員会,土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

政府委員市川一朗君) この法案におきましては基本計画作成市町村が行うということになっておりまして、市町村基本計画を策定いたします場合に、大体現在、各市町村議会議決を経て定められております基本構想等がございますので、そういったものに則しまして基本計画を策定することになると思います。  

市川一朗

1992-05-13 第123回国会 衆議院 建設委員会 第9号

市川政府委員 市町村の建設に関する基本構想と申しますのは、地方自治法に基づく基本構想等をいうものでございまして、これは市町村全体の人口、産業土地利用等に関します各種施策の長期的な方針を定めるものでございまして、今回御提案申し上げておりますいわゆるマスタープランと言われるものに関しましては、これに即さなければならないということになっておりますが、この今回の創設されることになります市町村都市計画

市川一朗

1992-05-13 第123回国会 衆議院 建設委員会 第9号

議会議決に基づく基本構想等に基づいて定められるとはいえ、住民参加は、ともすれば形式的になりがちな公聴会だけてあります。議会住民意見の反映をどのように保障していくつもりか。また、都市計画制度の中で基本方針位置づけが不明確です。国はこの基本方針についてどのような位置づけをしているのか、明らかにしていただきたい。

辻第一